パッド | 内蔵パッド=8 ※外部パッド(別売)は最大4つまで接続できます。 |
音色数 | インスト=670 |
キット数 | 50 |
キット・チェイン | 8チェイン(20ステップ】1チェイン) |
インスト・パラメーター | チューニング、マフリング、ソフト・アタック、トーン・カラー、ピッチ・スイープ、ボリューム、パン、リバース |
エフェクト・タイプ | アンビエンス(7タイプ)、イコライザー、リミッター、マルチ・エフェクト(30タイプ) |
フレーズ・ループ | フレーズ=50、パート=3、テンポ=40〜260、分解能=480クロック】4分音符、レコーディング方法=リアルタイム、最大記憶音数=約10,000音 |
ディスプレイ | 160×160ドット(バックライト付LCD)、パッド・ステータス・イルミネーション |
接続端子 | PHONES端子(ステレオ標準タイプ)、OUTPUT端子(L】MONO、R)(標準タイプ)、MIX IN端子(ステレオ標準タイプ)、EXTERNAL TRIGGER INPUT(外部トリガー入力)端子×4、HH CTRL(ハイハット・コントロール)端子、FOOT SW(フット・スイッチ)端子(TRS標準タイプ)、MIDI端子(IN、OUT)、USB MEMORY端子(USBメモリー用)、USB COMPUTER端子(USB MIDI用) |
出力インピーダンス | 1.0kΩ |
消費電流 | 600mA |
外形寸法 / 質量 | 幅(W) 541 mm × 奥行き(D) 272 mm × 高さ(H) 88 mm / 質量:3.8 kg |
![]() Roland/APC-33 | ![]() Roland/PDS-10 |
---|
OCTAPADは、従来のレコーダーとは異なり「録音すること」が目的ではなく「リアルタイムでパフォーマンスすること」を目的とした新感覚のフレーズ・ループ機能を搭載。3つのKITを同時に駆使し、演奏を重ねて録音したり、特定の音をミュートしたり、演奏を差し替えたり、リアルタイムにエフェクトを変化させながら、フレーズを自在に変化させていくことができます。フレーズ・ループ機能はプレイヤーの創造意欲を掻き立てる、無限の可能性を秘めています。 |
OCTAPADは、ローランドが長年培ってきた V-Drums の技術とノウハウを投入し、優れたセンシング性能を備えた新設計のラバー・パッドを装備。弱打から強打までの幅広いダイナミック・レンジを持つことで、内蔵された最新のパーカッション】ドラム・サウンドを表現力豊かに演奏することができます。 OCTAPADのラバー・パッドは打感もよく、静粛性も実現。パッド間のクロストークによる誤発音も防止するなど、楽器としての信頼性を大きく高めています。 |
UOCTAPADは、新開発のパーカッション】ドラム・サウンドを670音色内蔵。バリエーション豊かに用意されたキットを選択するだけで、さまざまな音楽シーンに対応した幅広い演奏が行えます。各音色はレイヤー機能により、重ねて音に厚みを出したり、叩く強さで異なる音色を切替】フェード】クロスフェードさせることができます。レイヤー機能と8つのインスト・パラメーターを駆使して、もとの音色とはまったく異なるサウンドに調整することができます。 さらに、パーカッション】ドラム・サウンドに合わせてチューニングされた30種類のマルチ・エフェクトは、個性的な音づくりに力を発揮。プレーヤーのイメージした音をOCTAPADだけで、瞬時に生み出すことが可能です。アンビエンス、イコライザー、リミッターを搭載しているので、曲のイメージや演奏シーンに合わせたサウンドの演出が可能です。 |
OCTAPADは拡張用トリガー・インプットとして4系統のトリガー入力を装備。メッシュ・パッドを使ったV-PadやV-Cymbalにも対応しているので、リム・ショットやシンバルの叩き分けなど、より表現力の高い演奏が行えます。 また、ハイハット・コントロール・ペダル FD-8やV-Hi-Hat VH-11も接続可能。KD-8とFD-8を追加すれば、OCTAPADを中心としたコンパクトなドラム・セットを構築することが可能です。もちろん、OCTAPAD は V-Drumsとの相性も抜群。V-Drumsと組み合わせることにより、OCTAPADでフレーズを作成し、V-Drumsの演奏を重ねるなどの、より表現力の高い演奏を行うことが可能です。 ※画像のKD-8(キック・パッド)、FD-8(ハイハット・コントロール・ペダル)、PDS-10(パッド・スタンド)、ドラム・ペダルは別売りです。 |
OOCTAPADは、音色や各種パラメーターを確認しやすいバック・ライト付きの大型LCDを搭載。パッド・ステータス・イルミネーションは、暗いステージでも各パッドの位置を示し、プレーヤーは安心して演奏することができます。また、フレーズ・ループ機能の演奏状態を表示するので、状態を一目で把握することができます |
OCTAPAD はUSBメモリーと USB MIDI 用の専用端子を装備。作成したキットや各種設定のバックアップはもちろん、USB によるコンピューターとの接続にも対応。OCTAPAD の演奏をDAWソフトウェアにレコーディングするなど、PC を使った音楽制作にも威力を発揮します。 |
メーカー希望小売価格 | オープン価格 |
価格 | 71,000円 (税込76,680 円) |
すべての配送方法と送料を見る すべての配送方法と送料を見る ※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。 ※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。 ※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。 | |
ポイント5倍 3830ポイント ※上記ポイント倍率には、スーパーポイントアッププログラム分は含まれておりません。 | |
商品入荷後2〜3営業日以内に発送予定 |
個数![]() |
|
2016/12/05 |
![]() |
年末年始休業のお知らせ
お客様各位
|
---|---|---|
2016/09/15 |
![]() |
ローカル環境で閲覧した場合、デジタルブックが正常に起動しない事象について
|
2015/02/26 |
![]() |
撮るブック・ジオメディア連携終了のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
|
2015/01/13 |
![]() |
|
2014/11/13 |
![]() |
デジタルブック作成システム「meclib」新製品セミナー開催のお知らせ ※たくさんのご参加ありがとうございました。 |
2014/10/06 |
![]() |
|
2014/10/01 |
![]() |
|
2014/08/18 |
![]() |
|
2014/08/04 |
![]() |
|
2014/06/02 |
![]() |
ご好評につき期間延長!期間中にお申し込みいただくとエクスポートが、永年「ずっと」無料!月額1万円のみでデジタルブックが作り放題となるお得なキャンペーンです! |